酸辣(サンラー)ってご存知ですか?最近、ちまたで流行ってきている中華料理らしいんです!「酢」の酸味と「こしょう」の辛味を利かせた料理なんですが、今回、この(酸辣)サンラーとお米をコラボさせた簡単アイデア中華におっきーが挑戦しました!中華特有の卵調理法を使った、その名も「スルスルサンラー丼」教えて頂いたのは中国料理 敦煌の総料理長、村岡 秀治シェフです。中華特有の卵調理法、それは、卵白を油で揚げるんです!そんな料理したことありますか??常温の油から一緒にサッと揚げることでスルッスルの食感を生み出します!それを餡かけにしてどんぶりに!ごはんと合わせることで酸味が和らぎちょうどいい酸っぱさに。コショウの辛味はアクセントとして抜群です!さらに卵黄を割って一緒に食べれば、コクとまろやかさが増して2段階のおいしさを楽しめます。絶品中華、「スルスルサンラー丼」是非、お試しください!!
<材料>(2人分)ごはん 200g / 卵白 2個分 / モズク(モズク酢1パック)きぬさや 3枚 / エノキ 1/5束 / アサツキ 少々 / サラダ油100㏄片栗粉(水溶き片栗粉)大さじ1 / 塩 小さじ1/2 / 砂糖 小さじ2胡椒 6振り(※胡椒は好み) / 酢 大さじ1 / ラー油 少々 中華だし 250㏄
<作り方>
スルスルサンラー丼.pdf